第12回「ロービジョン研修会」

イベント内容 | ロービジョンとは「見えにくさ」、いわゆる弱視のことです。 近年各分野でロービジョンケア(見えにくさへのケア)の必要性が言われており、このロービジョン研修会も、あらゆる分野でのロービジョンケア」の広がり、そして連携を目指して開催しています。 今回の研修会は、視覚障がい者の職業自立について考えます。 多くの皆様のお越しを、お待ちしています! |
---|---|
日時 | 2019年7月21日(日曜)午前10時から12時30分まで |
会場 | 島根県立盲学校(松江市西浜佐陀町468) |
対象者 | 見えにくさ(ロービジョン)に関わる方、ご関心をお持ちの方、当事者(患者)及びそのご家族等、分野や立場を問わず、どなたでも参加いただけます。 |
定員 | 100名を超える申し込みがあった場合は、先着順とさせていただきます。あらかじめご了承ください。ご参加いただけない場合は個別にご連絡いたします。 |
費用 | 無料 |
申込方法 | お申込み締め切りは7月16日(火曜)です。FAXまたはメールで、お名前(ふりがな)/連絡先(電話等)/所属等/資料種別(普通・拡大・点字・テキスト)をお知らせください。補聴器用の磁気誘導ループ・手話通訳が必要な方は7月5日(金曜)までにお知らせください。 |
問い合わせ先 | 島根県立盲学校(担当:花谷正史) 電話:0852-36-8221/FAX:0852-36-8222 Mail:hanatani-masashi@edu.pref.shimane.jp |
主催 | 島根ビジョンネットワーク |