-
来て・見て・さわって動物愛護!!2023ご案内
9月20日~26日は動物愛護週間です。
島根ハーネスの会もブースを作って参加しますので、皆さまぜひ遊びに来...主催:松江市・島根県共同設置松江保健所
日時:2023年9月24日(日) 10:00~15:30
会場:いきいきプラザ島根・第2駐車場・動物管理棟
掲載日:2023.08.302023まちづくりを考える日
市民活動・地域活動の参画を推進するため、市民の皆さまと行政が一緒に身近な地域活動や取り組みに触れながら、まちづくりを共に...主催:【主催】松江市【共催】松江市町内会・自治会連合会
日時:令和5年8月19日(土曜)13時30分から16時40分ごろまで
(注)受付は開始30分前からです。
会場:くにびきメッセ 国際会議場(松江市学園南1丁目2番1号)
掲載日:2023.07.13蕎麦でつながる会 7月の蕎麦打ち会
500gの蕎麦を打って帰る交流会です。
天神祭の日の朝になります。夏休みということで子供さんとも参加いただ...主催:蕎麦でつながる会
日時:7月は25日(火曜日) 初めての方は9時スタート
会場:スティックビル 4階 菓子ホール
掲載日:2023.06.25花を描く会
油絵の具で花瓶の花を描きましょう。
油絵具、キャンバス(3時間程度で描ける大きさ)、イーゼルは各自持参して...主催:島根光風会
日時:2023年7月23日(日)
午後1時~4時
会場:スティックビル 401研修室
掲載日:2023.06.24市民活動団体が活動発表「しらかた楽市」
2月23日に市民活動センターで開催された「しらかた楽市」で、松江市民活動団体が日頃の練習成果を発表した。参加した団体は、...日時:2023年2月23日 10時~13時半
会場:松江市市民活動センター
掲載日:2023.03.04ニューモラルミニ講演会
楽しい歌と元気の出るお話...主催:松江モラロジー事務所
日時:2023年3月4日 14時~16時
会場:松江市民活動センター スティックビル 506号室
掲載日:2023.02.24春のワクワク体験会
ピアノ演奏を聴いたり、歌ったり。
イスに座りながらのADL体操。
折り紙でおひな様つくり主催:新日本婦人の会 松江支部
日時:2023年3月9日(木)13:30~15:30
会場:松江市 城東公民館
掲載日:2023.02.24乳幼児の外あそび 「おそとであそぼっ!」
しまね “あそぼっ!”の会は、 子どもの主体性・社会性を育み、 子どもの育ちを応援する団体です (しまね社会貢献基金登録...主催:しまね “あそぼっ!”の会
日時:2023年3月16日(木)10:30~11:30
会場:出雲かんべの里
掲載日:2023.03.03松江伝統芸能祭
文化で松江を熱く!!
松江で受け継がれている伝統芸能を一度に見ることのできる貴重な機会!ぜひお楽しみくださ...日時:2023 年 3 月 12 日 (日)
13:00 ~ 17:00 (開場 12:00)
会場:松江テルサ「テルサホール」
掲載日:2023.02.22ポタちゃんサイト更新説明会
まつえ市民活動支援協議会のポータルサイト「ポタちゃんサイト」の操作性を改善しましたので、使用方法説明会を開催します。主催:まつえ市民活動支援協議会
掲載日:2023.02.13しらかた楽市0223開催
「しらかた楽市0223」に合わせて、ご覧の内容でフェスティバルを開催します。
ガラポン抽選会もあります。友...日時:2023年2月23日(祭日) 10:00~14:30
会場:まつえ市民活動センター1階交流広場にて
掲載日:2023.01.192022 まちづくりでつながる日
「2022まちづくりでつながる日」の参加者申込は終了いたしました。
多くのお申込みをいただきまして、ありが...地域の課題を発見し、その解決に向けてアイデアを検討したり、提案できる場を提供することで、市民、NPO、企業、行政等が知恵...主催:松江市
日時:令和5年1月30日(月曜)13時30分から16時40分(予定)(注)受付は13時から
会場:松江市市民活動センター(STIC)5階交流ホール(松江市白潟本町43番地)
掲載日:2022.12.14バザーを開催します(まつえ市民大学サポーターの会) 【終了しました】
バザーの開催にあたり皆様のご支援ご協力に感謝申し上げます
本年は10月10日の「しらかた楽市1010」に合...主催:まつえ市民大学サポーターの会
日時:2022(令和4)年10月10日 12時~16時
会場:市民活動センター(スティックビル)1階広場
掲載日:2022.08.25令和5年度 バザー用品を募集しています(まつえ市民大学サポーターの会)
まつえ市民大学サポーターの会では毎年バザーを開催しています
本年度もバザー用品のご提供を宜しくお願いします...主催:まつえ市民大学サポーターの会 (まつえ市民大学事務局内)
日時:ご提供のバザー用品は、随時まつえ市民大学事務局でお受けします
本年度のバザーの開催は10月で計画中です
確定後に別途お知らせします
掲載日:2023.04.20発達とス乳幼児の発達とスマホの関係を考える事業 スマホがだめなら、「どうするの ?」声に答えて 提案します ワークショップ③
運動遊びワークショップ
参加対象は3歳まで
乳幼児にはたくさんの運動刺激が必要で...主催:しまね “あそぼっ!”の会は、 子どもの主体性・社会性を育み、 子どもの育ちを応援する団体です (しまね社会貢献基金登録団体)
日時:2022年 7月31日(日)10:30~11:30
会場:いきいきプラザ島根 体育室
掲載日:2022.06.17乳幼児の発達とスマホの関係を考える事業 スマホがだめなら「どうするの ?」声に答えて 提案します ワークショップ②
「おそとであそぼっ!」体験会
参加対象は0歳~2歳
赤ちゃんの脳を育てるには最初の10...主催:しまね “あそぼっ!”の会は、 子どもの主体性・社会性を育み、 子どもの育ちを応援する団体です (しまね社会貢献基金登録団体)
日時:2022年 7月 7日(木)10:30~11:30
「おそとであそぼっ!」は9月1日(木)、10月6日(木)も実施予定
会場:島根県八雲立つ風土記の丘(松江市)
掲載日:2022.06.16乳幼児の発達とスマホの関係を考える事業 スマホがだめなら、「どうするの ?」 声に答えて 提案します ワークショップ①
わらべうたワークショップ
おやこでゆっくりスキンシップしましょう!!
赤ちゃんの発達に...主催:しまね “あそぼっ!”の会は、 子どもの主体性・社会性を育み、 子どもの育ちを応援する団体です (しまね社会貢献基金登録団体)
日時:2022年 6月17日(金)10:30~11:10
会場:いきいきプラザ島根 406・407研修室
掲載日:2022.06.03まちづくりを考える日
参加申込はすでに終了いたしました。
多くのお申込みをいただきまして、ありがとうございました。
...主催:【主催】松江市【共催】松江市町内会・自治会連合会
日時:令和4年8月19日(金曜)13時30分から16時35分ごろまで
(注)受付は開始30分前からです。
会場:くにびきメッセ 国際会議場(松江市学園南1丁目2番1号)
掲載日:2021.09.29親子リズム体操体験会
ふれあい遊びをしながら、赤ちゃんの発達をうながす楽しい体操です。...主催:親子リズムサークル
日時:2022年4月8、15、22日(金)10時半~11時半
毎週金曜日しています。
会場:松江市津田公民館
掲載日:2022.03.31